洗濯機の水漏れ、不具合、給水蛇口を閉める

小学生の頃、家庭科室の洗濯機は二層式だった。
洗濯が終わると、ビショビショの衣類を隣に移動させて、脱水する。
至ってシンプルな作りだったのが、いつの間にか全自動になり、洗濯から脱水までやってくれ、終わったら歌ってお知らせまでしてくれる。
便利が日常当たり前だと、人間の思考は停止しているらしい。

全自動AIで、脳みそ停止

忙しい人にお役立ちの、シロモノ家電の一つだが、
さて、自宅の全自動洗濯機の給水蛇口、どうなってる?
あなたの洗濯機もチェックして欲しい。

洗濯機の給水蛇口、7年間開けっぱなし。

洗濯機を購入すると、業者が設置してくれる。
水平器で、水平を測るぐらいは知っているが、給水の蛇口なんて気にしたこともなかった。

我が家では、購入してからずっと開けっぱなし。
洗濯機を設置してから、少なくとも7年間ずっと。
別に何の不具合もなかったから、全く意識していなかったのだが、ある日、

ポタッポタッ

水漏れ音が聞こえ、耳を澄ましてみると、どうやら洗濯機内部からのようだ。
洗濯が稼働していないのに、槽の中に入れたままの靴下がビッショリ濡れている。

洗濯機の給水弁の不具合

洗濯機のスイッチを入れると、給水の弁が開き、洗濯が終わると閉じるはずなのだが、その弁の締まりが悪くなっている。

そこで、給水蛇口を手で締めてみると、ピタッと水音が止まった。
長年、開けっぱなしだったせいか、固くなっている。こりゃ、いかん!!
普通に考えればわかるが、蛇口を開けっぱなしにしているということは、水圧が常に蛇口と洗濯機でせめぎ合っているのだ。

蛇口にも、洗濯機にも負荷かけまくり

今回、初めて気付いたのだが、給水蛇口に虫眼鏡レベルの小さい文字で、

洗濯機使用後は、蛇口を閉めましょう

と書いてあるのだ。これ、びっくり!!
なぜ、設置したタイミングで教えてくれないのだろうか。
我が家の洗濯機は、日立のビートウォッシュなのだが、説明書にもその文言は見当たらない。
常識的な事だから、書くまでもないって事なのだろうか。
ちょっと不親切だと感じた。もっと大きく書いても良い気がする。

身近な知人、友人に尋ねてみたら、実に2人だけ、ちゃんと閉めていた。
1人は、マンション住まいで、水漏れ事項に気を付けている人と、もう1人は、ちょうど洗濯機に不具合が出て、業者に診てもらったばかりの人。
「洗濯機使用後は、蛇口をしっかり閉めてください」と言われたそうだ。

私の周りでも、約80%は、開けっぱなし派。
これは、徹底して閉めた方がいいかもしれない。

洗濯していると、すすぎ後止まり、脱水しないパターン

上記の知人の洗濯機。
購入して5、6年なのだが、洗濯しているとすすぎまではしっかり作動するが、脱水の前になると、「ピーピーピー」と警告音が出て止まる、のだと言う。

「脱水しないから、手で絞ってるのよー、最悪」

晴天ならまだいいが、梅雨前には、何とかしたい。
購入した電気店に連絡すると、作業員が診て、
「洗濯機の排水溝を洗っていますか」と尋ね、「全然、洗ってない」と言うと、蓋の取り外し方法を教え、清掃し、少し洗濯機を診て「これで様子をみてください」と言われたそうで。

それで、4000円。(出張料とかね)

異常があった時のチャレンジ方法

  • 洗濯機のコンセントを抜いて、しばらく放電してから試す。
  • 脱水だけできるかどうか、試してみる。
  • 洗濯機の排水溝をキレイに清掃する。

これで調子が戻らぬ場合は、やはり内部の部品故障の可能性大らしい。
結局、知人の洗濯機は復活できず、新しいものを購入した。

「コロナの関係で、到着が遅れてるのよー」

中国で生産されている部品の供給が遅れているとかで、新品の到着にも時間がかかるらしい。
新車を購入した友人もかなり待ったし、そういえば、給湯器も品薄と聞いた。毎日、たくさんの家電や車のチラシが入るから、物は溢れているかと思ったが、実際はそうでもないようだ。

壊れてから購入って、コロナ禍では簡単なことではないのね。
値段交渉の前に、在庫確認が問題。

たまには、お風呂の残り湯で手洗いを楽しむ

洗濯機は、使用前に蛇口を開けて、終了したら閉める。
これを徹底するとともに、今回、手洗いも始めている。

風呂の残り湯

私は毎回、捨てていたのだが、最近、簡単な物は手洗いをしている。
お気に入りの肌着だとか、ウェア、お風呂のマットなどなど。旅先で、靴下や肌着を洗っておくと、案外、乾いているものだ。
SDGSの考え方にも合うし、何といっても気分がいい。
お風呂場に、小さめのバケツを常備していて、洗濯をしたり、拭き掃除をしてみよう、なんて気分にもなる。
部屋もスッキリするし、心も軽いのでおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました